ラオス 
ラオス北部

 ラオス北部は国道も未整備なところが多く、旅行するのは大変。そのぶん?魅力的な観光ポイントが沢山あります。時間にたっぷりと余裕があれば訪れてみるのも、いいかもしれません。

ラオス北部の観光名所:

 ポーンサリー(Phongsaly):中国とベトナムに国境を接しているラオス最北端の県。ラオスの桃源郷とも言われているポーンサリーの人口は約15万人。20を超える少数民族(イコ、ロマ、アカ、プサン、タイ・ダム、タイ・デン、ヤオ、カモウ、ソロ等)が生活し、それぞれが独自の文化、言葉、宗教など伝統を踏襲している。民族の特徴が最も顕著に表れるのが女性の衣装であるが、町中にはめったに姿を現さないので、ほとんど民族衣装を身につけている人を見かけない。ポーンサリー県には週2便ビエンチャン発のラオス航空を利用するのが便利。またルアンパバンからウー川を北上、3日程かけてポーンサリー県に入ることも可能といえば可能。。。
 
 ルアンナムター(Luang Namtha):中国とミャンマーに国境を接するルアンナムターは、自然環境、社会文化、歴史とあらゆる面で特徴に富んだ地域である。ルアンナムターから中国(雲南省)へのゲイトウエイはボーテン。昨今多くの旅行者の人気のルートとなっている。この地域は、カム、アカ、モン族など、さまざまな山岳民族が住む地域でもある。また、低地ラオ族(タイ・ルー、タイ・ヌア、タイ・ダム等)は保護地域の近くの村や、歴史的な町ムアンシンに住む。ムアンシンはかつて、中国雲南省を中心としたシップソンパンナと呼ばれていた。
 
 ウドムサイ(Oudom Xay):北部を中国と接し、中国貿易の中継地点として中国人の商人や移民も多い。少数民族村も多く、約28万の人口のうちモン、イコーを含む23の民族は現代社会の影響を受けず、独自の伝統文化を受け継いでいる。県都は、ムアンサイ、一般にはウドムサイと呼ばれ、北部ラオスへのトレッキングのベースキャンブとして利用される。
 
 サムヌア(Sam Neua)ラオス北東部に位置し、東にベトナムと接しているファパン県の町。ラオス人民革命の揺籃の地。早期からベトナム共産党が浸透し、ラオス人民革命党の活動が中心となった地域で、歴史的に重要な意味を持つ。サムヌアから1時間ほどの県都ヴィエンサイには、1960年代ラオス人民革命党のメンバーの住居になった洞窟(カイソン洞窟、スパヌウォン洞窟、カムタ洞窟等)が残されている。又、サムヌアは織物の産地としても有名で、現在では染織の専門家も多く訪れている。
 

Copyright © 2005-2020 Laosing. all rights reserved.